パソコントラブル解決・過去ログ > Windows7 ログ ;> 他OSの検索
testdiskによるwindowsの復旧方法
◇-?testdiskによるwindowsの復旧方法-初心者-PC不慣れ-04/21-10:35(1245)-No.508693 ┗?!Re:testdiskによるwindowsの復旧...-ZONE-04/21-17:47(1238)-No.508695 ┗?!!Re:testdiskによるwindowsの復...-初心者-04/21-20:11(1236)-No.508697 ┗?!!!Re:testdiskによるwindowsの復...-ZONE-04/21-22:44(1233)-No.508699
▲このページのトップに戻る
508693 | testdiskによるwindowsの復旧方法 | 初心者-PC不慣れ | 2012/04/21-10:35 |
メーカー名:DELL デル OS名:Windows7 パソコン名:Inspiron580 トラブル現象:パソコンが起動しない ソフト関連: testdisk -- DELL製品のPCにてwindows7を使用してまして 外付けHDDをTVに使用するためとあるサイトを見ながら パーティション(?)をいじっていたところ、完了するために再起動が必要と出て 再起動したのですがそれ以来、BOOT(?)メニューしか立ち上がらなくなりました。 (どこのサイトを参考にしていたかは覚えていません。。) 調べた結果knoppixというもので中身を確認できるようになりました。 HDDは生きています。 良く分からないのですが このソフトの中のtestdiskにてwindowsがつかえるように 再設定(?)できるものなのでしょうか? 自分なりに調べてディープスキャン(?)というところまではできました。 その結果、 * FAT16>32M 0 1 1 7 254 63 128457 [DellUtility] D FAT32 LBA 8 0 1 4185 254 63 67119570 [ Unlabeled] D HPFS-NTFS 8 8 1 1068 109 1 17035264 [RECOVERY] D HPFS-NTFS 1068 109 2 38913 37 36 607975424 [OS] と出ました。 一番上のだけが緑色になってました。 そしてPで開いたところこの中身だけに赤字の文字列が27個ほど含まれてました。 このあとどういう操作をすればいいでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
508695 | Re:testdiskによるwindowsの復旧方法 | ZONE | 2012/04/21-17:47 |
記事番号508693へのコメント 初心者-PC不慣れさんは No.508693「testdiskによるwindowsの復旧方法」で書きました。 >パソコン名:Inspiron580 OS再インストール用のDVD等は全て揃っていますか? HDDの容量は? HDDのパーティション分割はどのようにしていましたか? HDDから起動しようとするとどんなメッセージが表示されますか? 表示されるメッセージを端折らず原文のまま正確に書き出してください。 次にKNOPPIXで以下の情報収集して端折らず原文のまま正確に書き出してください。 ターミナルで、fdisk -l を実行して表示される内容。 TestDiskで「Analyse」を実行して表示される内容。 TestDiskで「Quick Search」を実行して表示される内容。 ディープスキャンと表現されているのは「Deeper Search」のことですよね。 書き出すのが面倒な場合は、SSやデジカメ等で撮影した画像をエトセトラの方に アップされても良いですよ。 ・エトセトラ http://pasokoma.jp/etc/ |
▲このページのトップに戻る
508697 | Re:testdiskによるwindowsの復旧方法 | 初心者 | 2012/04/21-20:11 |
記事番号508695へのコメント ZONEさんは No.508695「Re:testdiskによるwindowsの復旧方法」で書きました。 ありがとうございます。 Windows7再インストールCDは元々からありませんでした。 HDD容量は320Gみたいです。 パーティションは覚えていません。確か3つくらいに分かれていたような気がします。 HDDから起動しようとすると前はF1かF2を押すように出ていたのですが 今確認したところDELLの診断メーカー(?)みたいなのが出るようになっていました。。 Chose An Optionという画面で Test Memory Runというボタンの横に Run the stand-alone memory test Test Systemというボタンの横にRun system diagnostics ExitというボタンのよこにExit the diagnostics knoppixで見えていたOSの項目も消えてしまっていました。。 fdisk -1をしたところ Usage: fdisk[options]<disk> change partition table fdisk[options]-l<disk> list paetition table(s) fdisk -s<partition> give partition size(s) in blocks Options: -b<size> sector size(512, 1024, 2048 or 4096) -c switch off DOS-compatible mode -h print help -u<size> gibe sizes in sectors instead of cylinders -v print version -C<number> specify the number of cylinders -H<number> specify the number of heads -S<number> specify the number of sectors per track とでました。 Analyseを実行したところ TestDisk 6.11, Data Recovery Utility, April 2009 Christophe GRENIER <grenier@cgsecurity.org> http://www.cgsecurity.org Disk /dev/sda - 320GB /298 GiB - CHS 38913 255 63 Current partition structure: Paetition start End Size in sectors 1* FAT16 >32M 0 1 1 7 254 63 128457[DellUtility} とでました。 Qwick Searchを選んだところ Should TestDisk seach for partition created under Vista ?[Y/N](answer Yes if unsure) とでました。 よろしくお願いいたします。 |
▲このページのトップに戻る
508699 | Re:testdiskによるwindowsの復旧方法 | ZONE | 2012/04/21-22:44 |
記事番号508697へのコメント 初心者さんは No.508697「Re:testdiskによるwindowsの復旧方法」で書きました。 前回の「Deeper Search」後に「Write」を実行されたようですね。 もう一度「Deeper Search」を行って表示された4行のpartition characteristicsを 1行目:* 2行目:D 3行目:P 4行目:P に変更して「Write」を行ってHDDから起動できるか試してください。 ※「Deeper Search」で表示される内容が前回と同じであることを確認後実行のこと。 これで復活できない場合は、リカバリ(再セットアップ)しましょう。 お使いの機種は再セットアップDVDを自分で作成する仕様ですので、未作成の場合は メーカーサポートにどうすれば良いか問い合わせてください。 以下で表示される内容は書き出す必要ありません。 >fdisk -1をしたところ 引数は「-1」じゃなくて「-l」(ハイフン小文字のエル)です。 >Qwick Searchを選んだところ >Should TestDisk seach for partition created under Vista ?[Y/N](answer Yes if unsure) 必要なのは、そのメッセージに対して応答入力をして表示される画面の内容です。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows7 ログ > testdiskによるwindowsの復旧方法
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む