パソコン困りごと掲示板
 ◇-?Windows7 ボリュームの縮小後に問題発生-pandora-05/31-20:29(573)-No.503917
   ┣?!Re:Windows7 ボリュームの縮小後...-ROM脱出者-05/31-22:50(571)-No.503923
   ┗?【多分解決】Re:Windows7 ボリュ...-pandora-06/02-20:22(525)-No.503968

▲このページのトップに戻る
503917Windows7 ボリュームの縮小後に問題発生pandora 2011/05/31-20:29

メーカー名: Acer
OS名:Windows7
パソコン名:Aspire One D255E-kk125
トラブル現象: HDDアクセスしっぱなしになった
ハード関連: HDDアクセスランプ
--
こんにちは皆さん、たまには質問してみようかなと・・・

先日、ネットブックPCのリプレースをして Aspire Oneを購入したのですが
250GB-HDDに C:ドライブ・オンリーとなっていたので(リカバリ領域とかは置いといて)
コンピュータの管理 → デスクの管理 から、C:ドライブを選択し「ボリュームの縮小」を
行って、D:ドライブ用の領域を作成しました。
[手順]
 1. C:ドライブのデフラグを、再起動とかを踏まえながら数回実施
 2. C:ドライブのボリュームの縮小(230GB → 119GB)

すると、それ以後、
HDDのアクセスランプが付きっぱなしとなって、消えなくなってしまいました。
リソースメータで見ると、確かに細かく瞬間的にHDDアクセスが繰り返されているようです。

ひょっとすると、Vista以降実装された スーパーフェッチの悪さかと思い
電源設定で、無処理継続時のShutdownをやめて、丸一日程度放っておいたのですが
現在もまだ HDDアクセスランプは点灯したままです。
ちなみに、
作成した空き領域に、D:ドライブを生成する前、した後とも変わりはありません。

イベントビューアでも、これに関するようなログは見当たらないので
ひょっとすると、Win7は真面目に仕事してるつもりになってるのかもしれませんが
私にしてみれば、ただでさえネットブックだというのに、アクションは鈍くなるわ、
バッテリーの消費も高いわで困り者です。

何か情報をご存知の方はいらっしゃいますか?

▲このページのトップに戻る
503923Re:Windows7 ボリュームの縮小後に問題発生ROM脱出者 2011/05/31-22:50

記事番号503917へのコメント
pandoraさんは No.503917「Windows7 ボリュームの縮小後に問題発生」で書きました。

なかなか難しい問題ですね。
タスクマネージャーで怪しげなソフトはありませんでしたか?
(例えば、デフラグが働き続けていた etc...)
またメモリが1GBしかない上、増設もできないので、大きなスワップが
働いていたりとかしていないですか?

▲このページのトップに戻る
503968Re:Windows7 ボリュームの縮小後に問題発生pandora 2011/06/02-20:22

記事番号503917へのコメント
その後、スーパーフェッチ、プリフェッチ のサービスを停止させてしばらく放置
それでも症状が変わらないので、根本的に何か壊れたなと解釈していたのですが
本日電源を入れてみると、HDDアクセスのランプが消灯するようになっていました。

とりあえず、
プリフェッチは有効に戻し数回再起動を実行させてもランプ消灯はするようなので
やはり、諸悪の根源はスーパーフェッチにあるようでした。

恐らくは、DISK構成が変わったので、ゴリゴリ情報取得をしていたんでしょう。
お騒がせしました。