◇-?OSがインストールできなくなった-自作初心者(初)-12/08-23:41(1433)-No.510860 ┗?!Re:OSがインストールできなくな...-ZONE-12/09-08:42(1424)-No.510864 ┗?!【多分解決】Re:OSがインストー...-自作初心者(初)-12/09-16:27(1416)-No.510867
510860 | OSがインストールできなくなった | 自作初心者(初) | 2012/12/08-23:41 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:Windows7 パソコン名:自作PC トラブル現象:パソコンが途中で止まる -- 自作PCを作った後に起きた問題なのですが... 自作PCを作りOSやドライバなどもインストールして快適に使っていたのですが、 ふと以前倒して挙動が遅くなってしまった外付けHDDの中身をこのPCに移そうと思い 試しにファイルを一つ移動させてみたらブルースクリーンが出てPCが落ちてしまいました。 その後すぐに外付けHDDを外しPCを起動したのですが、ログインして数分すると またブルースクリーンが出て落ちるというのを繰り返したので、うつしたファイルを 完全に消去してみたところ、この現象は起きなくなったのですが、ブラウザなどの 動作が遅かったり、落ちたりと挙動がおかしく、最終的にまたブルースクリーンが でて落ちてしまいました。 そこで、まだ作ったばかりでデータなども全く入っていなかったので一度すべてを フォーマットしてOSからもう一度入れなおそうと思い、最初にOSを入れたときと同じように USBを介してOSを入れようとしたのですが、ファイルが破損しているか見つからない 可能性がありますなどのメッセージとともにエラーコード:0x80070570が出てしまい OSがインストールできなくなってしましました。 このエラーコードについて調べてみたところHDD/SSDかメモリに障害がある可能性がある と出てきたのですが、最初はインストールできたのでこれらの可能性は低いと思うのですが... もし、HDD/SSDやメモリに障害があればなぜそうなってしまったのか(ウイルスなどの 要因など、ちなみにウイルス対策ソフトはフリーソフトのアバストを入れていました)、 また、そうでなかったら何に原因があるのか、やこの問題の対応策などを 教えていただけるとありがたいです。 ちなみに参考までに私のPCの内容です... CPU:INTEL CORE I7 3770K マザーボード:ASUS P8Z77-V メモリ:W3U1600HQ-4G 2枚 グラフィックボード:N660GTX TWIN FROZR III OC HDD:WD20EZRX SSD:INTEL SSDSC2CT120A3K5 電源:SS-660KM 自作初心者なのでよろしくお願いします。 |
510864 | Re:OSがインストールできなくなった | ZONE | 2012/12/09-08:42 |
記事番号510860へのコメント 自作初心者(初)さんは No.510860「OSがインストールできなくなった」で書きました。 >USBを介してOSを入れようとしたのですが、ファイルが破損しているか見つからない >可能性がありますなどのメッセージとともにエラーコード:0x80070570が出てしまい >OSがインストールできなくなってしましました。 「USBを介してOSを入れようと」どのような方法か詳しい説明を。 エラーコードでWeb検索すると、多くの事例がヒットします。↓その中から抜粋 ・タクティス社長ブログ(TAKUTICE)Windows7の自作マシン作成中[後編](必要なファイルをインストールできません…エラーコード 0x80070570) - livedoor Blog(ブログ) http://blog.takutice.com/archives/1245099.html ・価格.com - 『Windows7のインストールで0x80070570 エラー発生』 クチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14867290/ 前者はメモリが原因。 後者はインストール時のデバイスをDVDドライブに変更したら成功。 Memtest86+でエラーチェックを行って異常が無ければ、インストール方法を変えてみては。 |
510867 | Re:OSがインストールできなくなった | 自作初心者(初) | 2012/12/09-16:27 |
記事番号510864へのコメント ZONEさんは No.510864「Re:OSがインストールできなくなった」で書きました。 質問に答えていただいてありがとうございます。 メモリを1枚ずつにして試したところ、一方の場合はうまくインストールできたのですが、 もう一方の場合は同じ症状が出たのでどうやら原因はこのメモリにあったようです。 このメモリを購入したお店に持っていき相談してみたいと思います。 |