パソコン困りごと掲示板
 ◇-?BIOSが起動しない-ケイ-12/29-21:33(1562)-No.511031
   ┗?!Re:BIOSが起動しない...-FUFUFU-12/30-02:28(1557)-No.511032
     ┗?!!Re:BIOSが起動しない...-ケイ-12/30-04:06(1556)-No.511033
       ┗?!!!Re:BIOSが起動しない...-FUFUFU-12/30-15:31(1544)-No.511040

▲このページのトップに戻る
511031BIOSが起動しないケイ 2012/12/29-21:33

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:Windows7
パソコン名:ASROCK Z77 Extreme6
トラブル現象:パソコンが起動しない
ハード関連:CPU・マザーボード CPU
--
メーカー名:自作PC 作ってもらった
OS名:Windows7
トラブルの現象:パソコンが起動しない
ハード関連:
ソフト関連:
使用回線:
--
先日、SSDとマザーボードの相性の問題で質問したケイといいます。

結局、PCケース、CPU、マザーボード、メモリ、ビデオカードを購入して、
新規にPCを組み立てました。
ところが、組み立て終わって、モニターに接続して電源を入れても、モニターが反応しません。

余計な線を外して、
電源ユニット(前のPCで使っていたもの)
CPU(Core i7 3770 BOX)
マザーボード(ASROCK Z77 Extreme6)

だけを接続して電源を入れましたが、やはりモニターは反応しません。
モニターはノートPCに接続すれば、映ります。
ビデオカードも外しているので、オンボードのインターフェースで接続しています。

そもそも電源投入時に「ピッ」という音がマザーボードから聞こえてこないので、
BIOSが起動していないように見えます。

原因を考えてみたのですが、
(1)CPUが壊れている
(2)マザーボードが壊れている
(3)電源ユニットとマザーボード or CPUの相性
(4)音はしないだけでBIOSは起動していて、別に問題がある
(=音がしないボードもある)

これくらいが思い浮かびました。お聞きしたいことは、
(1)と(2)の切り分けをする方法はありますでしょうか?他にCPUはなく、Core i7と互換性のある
ボードもありません。
(3)と(4)の可能性はありますか?

CPUクーラーのファンは回り、フロントパネルの電源ボタンから電源投入は
できるので通電はしています(フロントパネルからのコネクタはその後抜きました)。

CPUとボードをショップに持ち込んで調べてもらうしかないですかね?

▲このページのトップに戻る
511032Re:BIOSが起動しないFUFUFU 2012/12/30-02:28

記事番号511031へのコメント
ケイさんは No.511031「BIOSが起動しない」で書きました。

>電源ユニット(前のPCで使っていたもの)
型番は?
あまり古いと、対応しきれないとか、経年劣化とかも考えられる。

マザーボード上のスイッチのそばに、
Dr. Debugという機能の2桁の数字を表示するLEDがついてるけど、
それの表示はどうなってますか?
説明書のP.47以降に表示とエラーの対応表が載ってます。
何か表示されていれば、確認してください。

BEEP用のスピーカーは配線してありますか?

また、マザーボードをケースから出して、バラック状態で動作確認してますか?

バラックで確認して、基板上のLEDに表示が出ないようなら、
お店で確認してもらった方が早いです。
電源も持って行った方が、確実でしょう。

▲このページのトップに戻る
511033Re:BIOSが起動しないケイ 2012/12/30-04:06

記事番号511032へのコメント
FUFUFUさんは No.511032「Re:BIOSが起動しない」で書きました。

ありがとうございました。
Dr.Debugの表示を見て、「53」で止まっていました。
調べたところ、53はMemory Initializingのエラーとあったので、
メモリを接続して起動したところ、見事にBIOSが起動しました。
現在、OSのインストール中です。
アドバイスいただきありがとうございました。

致命的ではありませんが、もう一点問題が生じています。
現在のドライブの構成は、SSD、WD社製HDD(Sata)、日立製HDD(IDE)で、
日立のIDEをSataに変換アダプタで変換して、Sata2のポートに接続しています。

SSDとWD社製HDDはBIOSで認識されますが、IDEから変換したHDDだけ認識されません。

変換アダプタの仕様を見ると、以下のように表示されます。
‐マスター設定の機器のみ使用できます
‐SATA1.0規格

何かBIOSでの設定が必要でしょうか?

▲このページのトップに戻る
511040Re:BIOSが起動しないFUFUFU 2012/12/30-15:31

記事番号511033へのコメント
ケイさんは No.511033「Re:BIOSが起動しない」で書きました。

>‐SATA1.0規格
2.0規格対応のものに交換してみる。
もしくはIDE-USB変換でUSBの外付けにする。

>何かBIOSでの設定が必要でしょうか?
おそらく、設定をIDEにすれば認識するのではないかと思うけど、
個別のポートごとに動作設定を変更することができないので、
設定を変えると、全部のポートがIDE動作になってしまい、
SSDとかSATA6.0G(SATA3)とかを使う意味がなくなってしまうので、
設定変更してまで認識させる必要はないと思います。

個人的には、USB接続の外付け推奨です。